皆様こんにちは☺️
本日は矯正治療において非常に重要な『顎間ゴム』についてご説明していきます。





顎間ゴムとは?



見た目は小さな輪ゴムのようなものです。
様々なサイズがあり、サイズによって強さが変わってきます。
この顎間ゴムは医療用のゴムで作られており、体にも害はありません。

 ⚪︎患者様ご自身でつけ外しをして頂きます。
 ⚪︎ワイヤー矯正治療の方でも、マウスピース矯正治療の方でも使用して頂きます。
 ⚪︎治療に必要なタイミングで使用していきます。

  ( 治療の進行具合によっては、治療開始時から治療終了時まで使用しないこともあります。)




顎間ゴムは何の為に使用するの?


前歯を後ろに引いたり、かみ合わせを整える為に使用します○

ゴムの縮もうとする力を利用して、動かしたい歯を前に引っぱったり、後ろに引っこめたり、微調整しながら出っ歯や受け口や開口など、かみ合わせを整えていきます。

矯正装置は上下別々に装着するため、上下の歯を効率良く同時に動かすことはできません。顎間ゴムは上下の歯を同時に動かすことができる、唯一の方法です。矯正治療の途中で顎間ゴムを使うことは、正しい噛み合わせを整えるために欠かすことができません。


かけ方の種類




Ⅱ級ゴム

上の歯が前に出ている症例(出っ歯)に使用します。


      上の前歯付近と、下の奥歯付近にゴムをかけます。
  すると上の歯列は後方に、下の歯列は前方に引っ張られる力がかかります。
      上の前歯を後ろに引く際などに使用します。





Ⅲ級ゴム

下の歯が前に出ている症例(受け口)に使用します。


     下の前歯付近と上の奥歯付近にゴムをかけます。
     Ⅱ級ゴムとは逆の働き方になります。
     下の歯列は後方に、上の歯列は前方に引っ張られる力がかかります。
     下顎を後方に引く際などに使用します。






主に主流となるのが上記2つのかけ方です。
この他に、下記のように部分的にかみ合っていない所や正中を揃える為など、理由によって様々なゴムのかけ方があります。







注意点



・ゴムは1〜2日に1回交換してください。

・食事、歯磨きの際ははずしてください。

・長時間使用することによって痛みがでる場合がありますが、
歯が動く際に生じる痛みなので心配ありません。

・使用時間が治療期間や治療結果に影響を及ばします。








ゴムかけは最初は難しい為、当院では必ず一緒に練習を行っておりますのでご安心ください。
また、ネイルをされている方や、手が大きい方には下記のようなゴムかけホルダーもお渡ししています♩これを使う事によって奥の方にもゴムをかけやすくなります。







またゴムを使っていく中で、ゴムが頻繁に切れたりゴムが外れたりする場合はゴムの種類を変更する可能性がありますので、いつでもご相談下さい。




最後に

ゴムが見えるのが気になったり、話しづらかったり、面倒でかけ忘れてしまう事もあると思いますが、長時間頑張って使用していただくことが治療成功の鍵になります。またしっかり使用していただければゴムかけの期間はすぐ終わることもございますので、習慣になるよう頑張ってください✨







顎間ゴム以外でも、歯並びや矯正治療の事で何かお困りのことがありましたら、いつでもご相談ください☺️




➡️初診相談のご予約はこちら