当院での矯正治療費と追加費用について

みなさまこんにちは
今回は当院での費用について詳しくご説明いたします。
当院でかかる費用
当院でお支払いいただく費用は、原則「診断料」「矯正管理料(マウスピース矯正・ワイヤー矯正)」「処置料」のみとなります。
マウスピース矯正・ワイヤー矯正どちらも矯正管理料は一律となっております。
患者様の治療の内容(期間や抜歯の有無など)によっての変動などはございません。
どちらの装置でも通院ごとに処置料をお支払いいただいております。
マウスピース矯正であれば2〜3ヶ月に1回、ワイヤー矯正であれば1ヶ月に1回が通院の目安となります。
◉初診相談Web予約はこちらのバナーをクリック👇

通院回数の目安
マウスピース矯正 12〜15回
ワイヤー矯正 24〜30回
矯正治療費に含まれないもの
当院は矯正専門クリニックとなるため、一般歯科で行うような治療は行っておりません。
そのため、以下の処置が必要な場合には紹介状をお渡しし一般歯科クリニックを受診していただくようお願いしております。
・便宜抜歯費用
・虫歯治療や補綴処置費用
・CT撮影料(必要な場合のみ)
・矯正用インプラント処置料
治療の途中で追加費用はあるの?
当院での追加費用は原則かかりません。
保定期間のリテーナー代や、矯正治療期間内のマウスピースの作り替え、ブラケット脱離の付け直しなどはすべて矯正治療費に含まれております。
しかし、別途費用がかかる可能性があるものもございます。
別途当院でお支払いする可能性のあるもの
・矯正治療期間内のワイヤー、マウスピースへの装置変更
・矯正治療が自己都合により一定期間延長した場合の追加費用
・保定期間中にリテーナーを破損・紛失した場合の再作製料
◉初診相談Web予約はこちらのバナーをクリック👇

矯正治療費は高額にもなりますので追加の費用などご不安な点もあるかとは思いますが、
上記のご説明でご安心して頂けましたでしょうか?
当院ではほとんどの方が治療途中での追加費用は必要なく保定期間を終了しております。
矯正治療は長い期間、定期的なご通院が必要になります。
基本的にはご来院ごとに処置料をお支払いするのみとわかりやすい費用体制にしております。
安心して矯正治療に専念しご通院頂ければと思います。
当院での矯正治療分割払いについてこちらをご覧下さい。
また、マウスピース矯正は患者様のマウスピースの使用時間が矯正治療の期間に影響を及ぼすことも多くございます。
治療期間が長くなると、その分処置料をお支払いする回数が多くなったり、治療延長のための追加費用がかかることもございます。
矯正治療をスタートする場合は、費用面も含めて治療のゴールに向けて頑張っていただけますと幸いです!
初診相談ではより詳細に費用面や分割払いについてのお話が可能です。
お悩みの方は一度ご相談くださいませ。
福岡天神矯正歯科【初診相談Web予約】はこちらをクリック👇





福岡天神矯正歯科