みなさん、こんにちは。

今回の内容は、子供の頃は歯並びに問題がなかったはずだけど、年々歯並びが悪くなっている気がする。といった大人になってからの歯並びが変化する原因についてお話しいたします。

大人になって歯並びが変化する原因

歯周病の進行

毎日の歯磨きが上手くできていないことで磨き残しや歯垢・歯石が溜まることが原因で細菌が増殖し歯茎の中にある歯槽骨と言われる歯が生えている骨を溶かす病気です。骨が溶けることにより歯の位置がズレて噛み合わせが変わり歯並びに影響をしてきます。

歯軋りをしている

日常的に強い力が加わることで歯がすり減り噛み合わせが深くなることで出っ歯になったように感じることがあります。また最悪の場合歯が欠けたり、割れたりすることもあり、その場合は治療が必要になるため、被せ物をすることで本来の歯の形が変わり結果的に歯並びにも大きく影響をしてきます。

親知らずが歯を押している

親知らずが生える際に顎に十分なスペースがないことで周囲の歯を押しながら、横向きや斜めに生えることで、並びや噛み合わせが悪くなってしまいます。

治療が必要な歯を放置している

歯周病や虫歯で歯を失ったままにしておくと、空いたスペースを埋めようと左右上下の歯が自然に動き噛み合わせに影響を及ぼしてきます。また、虫歯の治療途中で放置した場合も不完全なままの状態のため、噛み合わせや並びに影響が出てきてしまいます。

舌癖、生活習慣、姿勢

舌を噛んだり、舌で歯を押したりといった癖や、柔らかい物または固い物ばかりを食べる、片側だけで噛む、頬づえをつくといった癖は噛み合わせに影響を及ぼします。

加齢による変化

歯は唇や頬からの外圧と舌からの内圧のバランスが取れた場所で並んでいますが、年齢と共に口周りと舌の筋力が落ちてくるとそのバランスが崩れることで歯並びや噛み合わせに影響を及ぼしていきます。

矯正治療は子供の頃にするイメージがあるかと思いますが、大人になってからの治療も十分可能です。少しでも長く自分の歯を使いしっかり食事をおこなう為にも、お口の中で気になることがあればクリニックを受診することをおすすめいたします。

また、当院でも初診相談カウンセリング時にお口の中のチェックも簡単にではありますがおこなっております。歯周病や虫歯治療を優先した方がいい場合はお伝えしております。お気軽にご相談ください。

無料初診相談カウンセリングはこちらから♬