みなさまこんにちは
突然ですがみなさまデンタルフロスは使用されてますか❓



歯磨きをきちんとしているつもりでもどうしても磨き残しはあります。
特に、歯と歯の間汚れは歯ブラシだけで落とすのは難しく虫歯にも
なりやすい場所になります。
そんな歯と歯の間清掃に最も優れているのがデンタルフロスです?⭐️
患者様のなかでも、デンタルフロスを使用したほうがいいのは分かるけど
使い方がイマイチ分からない‥難しくて続けられない‥
という方が多いので本日はそんなデンタルフロスの使い方やメリットを
お伝えしていきます☺️

デンタルフロスの種類

デンタルフロスには、に巻き付けて使用するロールタイプ
持ち手がついているホルダータイプの2種類あります。

ロールタイプ


フロスのみでホルダーがないため、必要な長さに切って使用します。
ホルダータイプに比べて使い方が難しいですが、
慣れると簡単コスパも良いです。
また、歯と歯の間の奥の方まで清掃できるので汚れ除去率
ホルダータイプより優れています。

ホルダータイプ


ホルダーフロスがついているため、
コツが要らず初心者の方にもオススメです。
ホルダータイプには「F字型」と「Y字型」があり、F字型前歯に使いやすく
Y字型前歯にも奥歯にも使いやすいのが特徴です。

デンタルフロスの使い方

ロールタイプ
⒈フロスを40㎝程切り中指に巻きつけます。(肘ぐらいまでの長さ)
親指人差し指でフロスを支え間隔が3㎝程度になるようにします。
のこぎりをひくように歯茎の中にいれていきます。
に沿わせながら汚れを掻き出します。

ホルダータイプ
デンタルフロスの部分を持ち歯茎傷つけないように
歯と歯の間のこぎりをひくようにゆっくりいれていきます。
歯の表面に沿わせるようにして、前後数回動かします。
歯茎ではなく、左右歯の表面に沿って当たるように動かしましょう。


デンタルフロスのメリット

⒈歯垢の除去
歯ブラシだけでは落としきれなかった歯と歯の間歯と歯茎の境に溜まった汚れが、フロスを通すことできれいに除去できます。歯垢細菌の塊で、そのままにしておくと虫歯歯周病になるリスクが高まります。

⒉口臭の改善
デンタルフロスを通したあと、フロスから嫌な臭いがしませんか? 
臭いの元はお口の中の細菌です。歯と歯の間歯と歯茎の境は、歯ブラシの毛先が届かないため、歯垢がたまりがちです。歯垢の内部には細菌がたくさん潜んでおり、口臭の原因となります。デンタルフロスをその部分に使うことで歯垢を除去することが出来ますので、歯磨きの時にフロスを使うと口臭はかなり改善されます。

⒊虫歯の早期発見ができる
デンタルフロス歯と歯の間に通していくと、同じ場所でひっかかったり、フロスがけば立ったりすることがあります。その部分には段差が出来ており、その原因は虫歯であったり、被せ物が合ってないことが多いです。フロスが通りにくい場所があったら、定期健診の時に相談してみましょう。




矯正治療中の患者様は、を動かして歯と歯の間隙間を利用しながら
並べていくので物が詰まりやすく虫歯リスクも高くなってしまいます?
また、が詰まってしまうと、歯を動かす妨げにもなるので矯正治療してない人
に比べて歯と歯の間の清掃はより一層大切です。
慣れるまでは少し大変だと思いますが1日1回、夜ご飯の後の歯磨きの際は
ぜひ使用するようにお願いします。

初診無料カウンセリングはこちらから


▪︎初診相談WEB予約はこちら

▪︎当院のYouTubeはこちら

▪︎当院のInstagramはこちら


▪︎当院スタッフのInstagramはこちら