みなさまこんにちは🌷
今回は「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」についてお話をさせていただきます。

8020運動とは

みなさん、「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」って聞いたことがありますか?

これは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という、日本全国で推進されている健康運動です。なぜ20本なのかというと、20本あればほとんどの食べ物を不自由なく噛めると言われているためです。

80歳で20本の歯を残すには、毎日のケアがとても大切。
今回は、8020を達成するために私たちができることをご紹介します!

福岡天神矯正歯科【初診相談Web予約】はこちらをクリック👇


1.日頃のケアを毎日続けること

虫歯や歯周病の予防は、毎日のセルフケアが大切です。
正しい歯磨きをし、歯ブラシだけでは落としきれない汚れは、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってしっかりケアをしましょう。
洗口液(マウスウォッシュ)を使えば、口内全体の清潔が保ちやすくなります。

ブラッシング方法について過去のブログでも取り上げておりますので、ご興味のある方はこちらをご覧ください👇


2.定期的な歯科検診

自分では気づきにくい虫歯や歯周病は、歯医者さんの定期健診で早めに発見・予防しましょう。
歯石除去やプロによるケアを定期的に受けることで、健康な歯を長く保つことができます。


3.歯並びや噛み合わせを整える

歯並びや噛み合わせが整っていると、歯みがきがしやすくなり、お口の中を清潔に保ちやすくなります。また、噛む力が均等にかかることで、歯への負担が分散され、歯を長く健康に保つことにつながります。
見た目が整うことで気持ちも前向きになり、しっかり噛めることで食事の楽しさも広がります。


矯正治療は、そうした健やかな口元づくりの一つの方法として役立ちます。
歯並びについて気になる事がござましたら、ぜひ一度当院のカウンセリングにおこしください😄


福岡天神矯正歯科【初診相談Web予約】はこちらをクリック👇



毎日のちょっとした積み重ねが、歯の健康につながります。
将来の自分のために、今のうちからできることを少しずつ意識していきましょう✨


▪︎当院のYouTubeはこちら

▪︎当院のInstagramはこちら